人生は辛く苦しい、ドラクエは楽しい。
だったら人生に、
ドラクエのようにゲーム要素を取り入れて楽しくしちゃえばいいじゃん!
というかなり強引な発想方法。
人生はドラクエ化できる
【人生ドラクエ化マニュアル まとめ①】
👉人生はドラクエ化できる
・ゲームでの闘い=楽しい
・人生での闘い=苦しいここに
『ゲームの3大構成要素』
①目的
②ルール
③敵この3つの要素を人生に投入し
人生をゲーム化すると人生での闘い=楽しい
へと変化する#人生ドラクエ化マニュアル
— ミッツ@スーツ嫌いの雑記ブロガー (@mittsu_blog) 2018年9月13日
ゲームとは、目的を達成するためのルールに則った敵との楽しい戦い!
何気なくゲームというものに触れてきたけど、
そっか、ゲームってそういうことだよなと再認識した。
ゲームの中では戦う事が楽しくて、現実世界では戦いは苦痛で苦しい。
うん、当たり前だ。
だから、
現実世界にゲームの3大要素を投入して、
人生をゲーム化して楽しんでしまおうということ。
人生のゲーム目的
【人生ドラクエ化マニュアル まとめ②】
👉人生のゲーム目的を設定する
☑︎自分自信がワクワクする夢を設定する
☑︎見つけ方は過去に自分がワクワクしたことを思い出す
☑︎行動に移しやすくする為にゲーム目的をゴールから逆算、具体的に動けるまで細かくする#人生ドラクエ化マニュアル
— ミッツ@スーツ嫌いの雑記ブロガー (@mittsu_blog) 2018年9月13日
ゲームが始められるように目的達成までの具体的手順を、
細分化するということはとても参考になった。
ドラクエで言うところのいきなりラスボスは倒せない。
それまでに、ある程度の手順を踏まないといけない。
強敵のラスボスを倒す前にはまず、
最弱のスライムから倒してレベルを上げる必要がる。
例えばTwitterのフォロワーを1000人にしたいと思っても、
いきなりそんなのは無理な話である。
とりあえず1フォロワーを獲得するところから始める。
人生の敵
【人生ドラクエ化マニュアル まとめ③】
👉人生の敵について
☑︎現実世界の敵をドラクエの世界のモンスターに置き換える
☑︎その敵の攻略を楽しみながら戦う
☑︎最初は敵でもそのうち味方になる
☑︎例えば本を出版する場合、編集者は最初は敵だが後に協力者になる#人生ドラクエ化マニュアル
— ミッツ@スーツ嫌いの雑記ブロガー (@mittsu_blog) 2018年9月13日
【人生ドラクエ化マニュアル まとめ④】
👉人生の敵について
ゲーム目的を設定した瞬間に敵が自動的に生まれる
大きな夢を設定すれば強い敵が
小さな夢を設定すれば弱い敵が※敵の強さは夢の大きさに比例する
いきなりラスボスは倒せない
ザコキャラ中ボスから倒す#人生ドラクエ化マニュアル
— ミッツ@スーツ嫌いの雑記ブロガー (@mittsu_blog) 2018年9月13日
【人生ドラクエ化マニュアル まとめ⑤】
👉人生の敵について
☑︎敵に名前を付けて笑い飛ばす
☑︎3つの攻略パターン
①倒す
力や頭で負かす②仲間にする
意気投合する③逃げる(無視)
時間経過で自然消滅もある☑︎ゲームは無敵や敵がいないとつまらなくなる#人生ドラクエ化マニュアル
— ミッツ@スーツ嫌いの雑記ブロガー (@mittsu_blog) 2018年9月13日
敵(障害)は驚くべきことに協力者へと変化する。
自分の事に置き換えると僕のブログを読んでいない人は、
現時点では敵なわけです。
だけど、
今後僕のブログを好きになってくれた人が、
Twitterなどにシェアしてくれたら協力者になってくれるわけです。
人生のゲームルール
【人生ドラクエ化マニュアル まとめ⑥】
👉人生のゲームルール
☑︎ゲーム目的は自由に設定追加、変更削除可能、回数制限無し
☑︎勝っても負けても逃げても闘った分、経験値増加
☑︎やりたい事は簡単か困難か考えず試す
☑︎何回でも挑戦🆗
☑︎選択肢は無数#人生ドラクエ化マニュアル
— ミッツ@スーツ嫌いの雑記ブロガー (@mittsu_blog) 2018年9月13日
ドラクエの世界では勝たなければ経験値を獲得できないが、
現実の世界では絶対に勝たなくても経験値が獲得できる。
過去の失敗もこの考え方なら経験値が獲得できたんだから、
それは人生にとってプラスになったからOK!ってことになる。
▼エジソン曰く
私は失敗したことがない。
ただ、1万通りの、うまく行かない方法を見つけただけだ。
仕事のゲーム化
【人生ドラクエ化マニュアル まとめ⑦】
👉仕事のゲーム化
仕事にゲームの3大要素
①目的
②敵
③ルールを投入しゲーム化する
💡仕事のゲーム化の極意は
『目的をいじる』こと☑︎仕事のゲーム目的をワクワクする表現にする
例、医療の仕事→幸福感提供サービス#人生ドラクエ化マニュアル
— ミッツ@スーツ嫌いの雑記ブロガー (@mittsu_blog) 2018年9月13日
【人生ドラクエ化マニュアル まとめ⑧】
👉仕事のゲーム化(続き)
☑︎敵の明確化
例、医療の敵→病気、患者の精神的落ち込み
☑︎ルールの書き出し
例、医療のルール→適切な治療をすれば患者は回復する
☑︎数値化
例、医療の場合→患者の各種数値データ#人生ドラクエ化マニュアル— ミッツ@スーツ嫌いの雑記ブロガー (@mittsu_blog) 2018年9月13日
仕事のゲーム化の極意は、『目的をいじる』こと。
自分に置き換えて考えると
ブログ運営
→ブログの記事を書く事。
ワクワクする要素を付け加える
→読んだ人の役に立ち、面白いと感じてくれれば読者は増える。
敵の明確化
→僕のブログを読まない人、無関心な人。
ルールの書き出し
→面白い記事、内容が良い記事を書けば読者は増える。
敵の数値化
→月間のブログ閲覧数
ゲームスタート
【人生ドラクエ化マニュアル まとめ⑨】
👉ゲームスタート
☑︎自分がワクワクする事を設定する
☑︎独自のマイルール(信念) を持つ
☑︎目的(夢)を邪魔すり敵(障害)をモンスターと捉え闘いを楽しむ
☑︎楽しめば人生はゲーム化する#人生ドラクエ化マニュアル
— ミッツ@スーツ嫌いの雑記ブロガー (@mittsu_blog) 2018年9月13日
まとめ
失敗は経験値が増えたのだから良い事と捉える。
過去の失敗もこれから何かをするときも、
経験値が増えるからいいかと思える考え方である。
経験値が増えないと、レベルは上がらないのだ。