これから見せる画像はマジで超汚いので見ることはおすすめしません。
どうしても見たい人は覚悟してください。
あまりにも汚いのでブログに載せようか迷ったけど、
一応ブロガーとしてこれもネタにしようと思ったので載せます。
それではいきますよ・・・。
約7年使用した敷布団
ニトリの布団の紹介の前に約7年間使用した超絶汚い布団を紹介したいと思います。
いいんですね?
本当にいいんですね?
マジで汚いですからね?

ボカシをとります・・・
はい、
ドーン!!

やばいでしょ! この汚さ!
もちろん敷布団カバーを付けて使ってはいたけども、
この布団の上で寝ていたと思うと凄い嫌な気分になる・・・。
せっかくなんでもう見ちゃった人にはこの超絶汚い敷布団をどんどんお見せします。
はい、まずは全体図
ドーン!

はい、ドーン!

はい、ドドーン!!
はい、アップでドーン!!

マジでなんなの、この汚れの模様・・・
なにが原因でこうなるの!?
汗? 湿気?
ちなみに、敷布団を敷布団カバーから出して干すということは、
年間で多分2回くらいしかやってないと思う・・・
布団を干すって凄い面倒臭いから・・・。
ついでに、敷布団カバーも見せます。
はい、ドーン!

遠目で見ると普通な感じですが、
はい、アップで見ると・・・

毛玉がすごい!!
なんで毛玉がこんなにもあるかというと、
この敷布団カバーの材質は、ポリエステル80% 綿20%となっており
ほぼポリエステルで出来ているのでそれが原因でこうなったんだと思います。
敷布団の洗濯
買い替えようかどうか迷ったけど洗って汚れが取れたらまだ使おうかなという
ドケチな考えが浮かんだのでとりあえず一度洗ってみることにしました。
家の洗濯機(6キロ洗える)に敷布団をこれでもかってくらいに
ギュウギュウに丸めて突っ込んだら入ったはいいけど
3分の1くらい飛び出て洗濯機のフタが閉まらない状態になりあえなく断念することに・・・。
しかも、ギュウギュウに丸めて突っ込んだもんだから、
全然抜けなくなってしまう始末に・・・。
こりゃマズイことになったと思いフルパワーで引っこ抜きました。
頭の中で童話の、『大きなカブ』が浮かんできて
”それでもカブは抜けません”の部分が、”それでも敷布団は抜けません”
に勝手に脳内変換されていました・・。
あいにく、僕の場合は猫も犬も手伝いだいには来てれないので
己の持てる力全てを使いフルパワーで引っこ抜きました。
家の6キロ洗える洗濯機では入らない事が分かったので、
近所のコインランドリーで洗おうとコインランドリーに行き洗濯機に敷布団を入れました。
100円で10分間回せるのでこの汚さなら長めに洗った方が良いだろうと
奮発して、「30分洗っちゃお♪」と300円を投入して洗濯機が動きだしました。
ここで、ある事に気が付きます。
洗濯機の中を見ていても一向に水が出てこないのです。
そうです。
使用したのは、
乾燥機です。
洗濯機ではなく、乾燥機に敷布団を入れてしまっていたのです・・・。
僕は濡れてもいない既に乾燥している敷布団を30分間乾燥機にかけてしまったのです。
慌てて、取り消しボタンを押そうとしました。
そうです。
ありません。
コインランドリーを普段使わないので知らなかったのですが、
取り消しボタンってないんです。
チクショー!! 30分待てってか!?
分かったよ!待ってやるよ!
乾燥が30分終わってホカホカに暖まった敷布団を
速攻で洗濯機にかけて濡らしてやるよ!
と、こみ上げてくる悔しさと怒りを押さえつつ
コインランドリーにある洗濯機に目をやりました。
洗濯容量、4.5キロ
自宅の洗濯機(6キロ)より小せぇーー!!
ふっざけんな!!
もういい、新しいの買うからいい!!
こうして、僕は新しい敷布団を買う事を決心しました。
ニトリで敷布団とカバーを購入
先ほどの超汚い敷布団はニトリで購入したものなんですが、
今回もニトリで購入する事にしました。
収納しやすいポリエステル敷ふとん シングル(シュウノウシヤスイ ポリエステル S) ニトリ 【送料有料・玄関先迄納品】
お値段、税別2769円(税込み2990円)
ニトリの敷布団の中では一番グレードが低いですがこれで充分かなと思ったのでこちらを購入しました。
オープン!


キレイな敷布団って素晴らしい!!

真っ白だよ! もはや純白だよ!
そして、敷布団カバーはこちらを購入しました。
敷ふとんカバー シングル(ジェノア S) ニトリ 【送料有料・玄関先迄納品】
お値段、税別1843円(税込み1990円)
素材は、綿100%です!
これで、毛玉には悩まされません。
写真だとちょっと分かりづらいですが、デニムのようなブルーな感じの色です。
一色だと思っていたら、上面と下面で2色になっていました。
デニムのような薄いブルーと、濃い青になってます。
どっちが上でも下でもいいんですが、とりあえず薄いブルーの面を上にしました。
まとめ
敷布団と敷布団カバーで、4980円で買い替える事ができました。
寝具が新品になってキレイな布団で寝れるって本当気持ちいいです。
敷布団の使用感は、ニトリで一番グレードは低いですが、
背中や腰が痛いとは感じませんし良くも悪くも普通といった感じですね。
敷布団カバーの使用感は、今まで使用していたほぼポリエステルの物
よりも今回の綿100%の方が肌に触れた感触は良いですね。
寝るにあたってこれはとても重要な事だなと感じました。
これからは、少なくとも二週間に一度は布団を干したいと思います。
このきれいな状態をキープしたいなと思います。
この安さでこの満足感ならもっと早く購入していれば良かったなと後悔しました・・・。
なんなら一年に一度買い替えてもいいんじゃないのかなってくらいですね。
以上、ニトリの敷布団と敷布団カバーのレビューでした!