
- タピオカを飲みたいけど並びたくない。
- 値段が高いのでたまにしか買えない。
- タピオカをもっと手軽に飲みたい。
と思っている人にとても良い情報があります。
今回の記事で紹介するお店はタピオカの穴場のお店です。
※主に東京都内のお店になります。
ご了承ください。
目次
インド定食ターリー屋

今回紹介するインド定食ターリー屋はタピオカを並ばずに買えることができます。

インド定食ターリー屋は焼きたてあつあつのナンとインドカレーが食べられる店で
2019年8月現在、全国に30店舗あり東京に29店舗、大阪に1店舗があります。
▼インド定食ターリー屋メニュー
メインはインドカレーとナンですが、
サイドメニューにタピオカがありこれがとてもオススメなのです。
ちなみにタピオカはテイクアウトできます。
▼インド定食ターリー屋のタピオカドリンク
僕は東京練馬区の江古田店に5回くらいタピオカを買いに行ったけど
1度も並んだことがないです。

メインはインド定食屋なのでタピオカを目当てに来る人がいないのでしょう。
それと近くにタピオカ専門店が数店あるので、
タピオカを買いたい人はそちらの店に行くのだと思います。
インド定食ターリー屋のタピオカがおすすめなポイント3つ
インド定食ターリー屋のタピオカがおすすめなポイントは3つあります。
①タピオカドリンクの値段が安い

一般的なタピオカ専門店となるとだいたい500円くらいが相場です。
店によっては500円を超える場合もあります。

だけどインド定食ターリー屋とはてもお手頃な価格なんです。
そのお値段なんと、250円!(ノーマルサイズ)
一般的なタピオカ専門店の半額の値段です!
タピオカ飲みたいけど高いな~と思ってる人には
かなりの高ポイントになるんじゃないでしょうか。
②タピオカドリンクの種類が多い
インド定食ターリー屋はタピオカ専門店ではないけど、
メニューの種類が豊富です。
その数なんと全部で、19種類!
▼NO1~NO17
▼ココナッツラッシーとココナッツミルク
ホームページにはタピオカのメニューは表示されておらず、
店頭で確認したところ全部で19種類ありました。
(間違ってたらすみません。)
- マンゴーラッシー
- イチゴラッシー
- メロンラッシー
- ブルーベリーラッシー
- バナナラッシー
- 抹茶ラッシー
- キャラメルラッシー
- イチゴミルク
- メロンミルク
- ブルーベリーミルク
- バナナミルク
- 抹茶ミルク
- キャラメルミルク
- アイスチャイ
- ラッシー
- キャラメルチャイ
- マンゴージュース
- ココナッツラッシー
- ココナッツミルク
③タピオカが増量できる。

なんと嬉しいことにタピオカの増量ができます!
しかもこれまたお手頃な価格なんです。
- ダブル50円
- トリプル100円

これはかなりお買い得ですよね。
▼ブルーベリーミルク味のダブル
▼キャラメルラッシー味のトリプル
タピオカの味はクオリティーはどうなの?
こんなことを言うと元も子もないですがタピオカってどの店でも
そんなにアタリやハズレなんてないなと個人的には思います。

インド定食ターリー屋も普通に美味しいなと思うレベルです。
▼ブルーベリーミルク味
オーソドックスなミルクティーしか飲んだことがなかったので、
はじめてラッシー系を飲んだときは少し合わないような気がしました。

ミルク系の甘い味が良いか、ラッシー系の少し酸味のある味が良いかは
好みが分かれるかと思います。

クオリティーに関して言うと過去に5回の内1回だけ、
タピオカのモチモチ感があまりなく歯ごたえがゆるいことがありました。
タピオカの色も黒ではなく少し薄い色だった…。
茹で過ぎたのかな…?

感じてしまいますね。
インド定食ターリー屋のタピオカ:まとめ
あらためてインド定食ターリー屋のタピオカのおすすめポイント3つ
- ノーマルサイズが250円と安い。
- メニューが19種類と多い。
- タピオカが増量できる。
残念ながら東京都内と大阪にしか店舗がないけど、
タピオカを飲みたいときは穴場の店なのでオススメですよ!