ひとりカラオケ専門店ワンカラの魅力について紹介します。
- ひとりカラオケに行ってみたいけど行ったことがない人
- 複数人で行くカラオケが苦手、嫌いな人
そんな人にはぜひ、ひとりカラオケ専門店ワンカラを一度体験してみて欲しい。
周りを気にせず好きな曲を歌えるひとりの空間ってメチャクチャ楽しいですよ♪
目次
ひとりカラオケ専門店ワンカラ
画像出典:ひとりカラオケ専門店 ワンカラ(Facebook)
ワンカラとは、ひとりカラオケ専門店です。
▼ワンカラの料金をザっとご紹介(池袋東口店)
- 平日(月~木・日・祝日)18:00~翌6:00:1,900円
- 平日(月~木・日・祝日)22:00~翌9:00:1,800円
- 週末(金・土・祝前日)20:00~翌7:00:1,900円
- 週末(金・土・祝前日)22:00~翌9:00:1,900円
※料金は店舗によって異なりますので詳しくはホームページをご確認ください。
ワンカラの室内
ワンカラの室内はひとり用のブースになってます。
▼ワンカラの室内
▼エアコン
▼正面モニターは自由に角度や高さが変えられる。
▼壁の横には引っ張り出せるドリンクを置くテーブルがあります。
▼テーブルを出すとこんな感じ
▼椅子はこんな感じです。
▼ドアは3分の2くらいが曇りガラスで外から見えづらい
ドアの厚さは普通のカラオケ店よりも厚くて防音がしっかりしてます。
▼左の機材にヘッドフォンを差しこみ、右のツマミの付いた機材で音量を調節します。
たくさんツマミがあってよくわからないけど、
白い印があるのでそれにツマミのレベルを合わせればOKです。
▼白い印が無いツマミはセンターに合わせておけばOKだと思います。
▼この機材にヘッドフォンを差し込む
ヘッドフォンはレンタルできるけど安いものでも300円するので、
持っている人は持ち込むことをオススメ。
▼持ち込んだ自前のヘッドフォン。
▼マイクは2種類あってコレは普通の手持ちマイク
▼壁に設置してあるコンデンサーマイク

手持ちマイクとコンデンサーマイクを比べると、
コンデンサーマイクのほうが良い音で聞こえて上手く歌えてる気がして気持ちいい。
▼コンデンサーマイクのほうがオススメ
▼部屋への出入りにはカードキーを使用
以上がワンカラの部屋の中の様子でした。
ワンカラで歌った曲
今回は3時間パックで入店しました。
▼歌った曲目はコチラ
歌手名 / 曲名
- ACIDMAN / リピート
- 唄人羽 / 三日月とピアス
- 中島みゆき / 糸
- 中島みゆき / 糸
- 唄人羽 / 花サク
- 唄人羽 / 陽射し
- ゆず / いつか
- ゆず / シュビドゥバー
- 19 / あの紙ヒコーキくもり空わって
- エレファントカシマシ / 悲しみの果て
- エレファントカシマシ / 今宵の月のように
- RADWIMPS / スパークル
- DOES / 曇天
- DOES / バクチ・ダンサー
- 中島みゆき / 糸
- 中島みゆき / 糸
- 布施明 / 君は薔薇より美しい
- 布施明 / 君は薔薇より美しい
- 松崎しげる / 愛のメモリー
- 堺正章 / さらば恋人
- andymori / 1984
- Galileo Galilei / サークルゲーム
- BUMP OF CHICKEN / 車輪の唄
- ASIAN KUNG-FU GENERATION / ソラニン
- サスケ / 青いベンチ
- KANA-BOON / ないものねだり
- KinKi Kids / 青の時代
- SMAP / オレンジ
- SMAP / 夜空ノムコウ
- RADWIMPS / ふたりごと
- RADWIMPS / なんでもないや
- SEKAI NO OWARI / RAIN
- SEKAI NO OWARI / 幻の命
- 中島みゆき / 糸
3時間で合計、34曲歌いました。
これを見るとおそらく知らない曲、知らないアーティストがたくさあるかと思います。
そう、コレが!
コレこそが!
ひとりカラオケの醍醐味なのである!!
有名じゃないアーティストのアルバムに入ってるような曲を
複数人でいったカラオケで歌えますか?
周りの目を気にしてある程度認知度がある曲を選ぶでしょ?
そーいったことをいっさい気にせずに好き勝手自由に歌える
ひとりカラオケってホント最高!
1番だけ歌ってやめたり、
Aメロだけ歌ってやめたり、
好きな曲を何度も歌ったり
そんな自由な歌いかたができちゃうわけです!
コレを味わっちゃうと普通のカラオケに複数人で行くなんてもうムリ。

普通のカラオケ店と違うワンカラのいいところ
普通のカラオケ店にひとりで行ったこともあります。
やってることは同じひとりで歌うってことだけど、
普通のカラオケ店で歌うのとワンカラで歌うのとではぜんぜん違います。
ワンカラは歌声が外に漏れない
ワンカラではヘッドフォンを付けてそのヘッドフォンから
音楽と自分の歌声が聞こえてくるシステムになってます。
なので、実際に部屋の中に響いている音は
マイクで大きくなった歌声じゃなくて自分のアカペラの歌声のみ。
部屋はきちんと防音になっているので
マイクを通していない歌声は部屋の外にぜんぜん漏れない。
普通のカラオケ店だと自分の歌声が通路や隣の部屋に漏れて少し恥ずかしいけど、
そんな心配もワンカラなら全く問題なし!

ワンカラは店員が入ってこない
普通のカラオケ店では飲み物を持ってくるときに店員が部屋に入ってきます。
ですが、
ワンカラはドリンクバーなので自分で部屋の外にドリンクを取りにいきます。
店員が部屋に入ってきてちょっと気まずいなんていう、
心配や余計な気を使う必要がない。

ワンカラのお客はみんなひとり
普通のカラオケ店にひとりで行ったことはあるけどやっぱりチョット恥ずかしさがある。
その恥ずかしさの理由は、
複数人で行くことが当たり前の場所だから。

でも!
ワンカラは違う!
そもそもひとりカラオケ専門店なのでお客はみんなひとりできている人たちばかり。
店員もひとりで来たお客に対して、
「この人ひとりできてるよ…」
なんて思わないので気にする必要もない。
この部分が普通のカラオケ店に比べるともう、ぜんぜん違う!
ぜんっぜんっ違う!!
この場所はひとりでくることが正解の場所なのです。

ワンカラのLineを登録してクーポンをゲット
そんなワンカラをお得に楽しむためにLineを登録しましょ~。
▼LINEでワンカラを友達登録すれば割引クーポンが届く!

まとめ
いかがだったでしょうか?
ひとりでカラオケに行くなら普通のカラオケ店よりも、
ワンカラに行くことをおすすめします♪
(チョット店舗数が少ないのが残念だけど)
