ブログを約2年間運営しているけど思うような
成果が得られず壁にぶち当たっています。
そこで現状を打破するためにも、
サラリーマンブロガーで有名な、
りゅうじんさんのコンサルを受けてみました。
- りゅうじんさんのコンサルが気になっていた
- コンサルを受けてみたいと思っている
という人は参考にしてみてください。

目次
サラリーマンブロガーりゅうじんさんとは?
画像出典:りゅうじんさんのブログ「Be creative」より
サラリーマンブロガーのりゅうじんさん(@smileryuji1110)をご存知でしょうか?
Be creativeというブログを運営されている方で、
R×E(リグゼ)というブログのサロンも運営されています。
りゅうじんさんを簡単に紹介すると
- 30代後半
- 既婚者
- サラリーマン
- 英語話せる
- アメリカに住んで働いていた

同じ30代後半の男性として死にたくなるレベル…。
サラリーマンをしながらブログで月収を80万円稼いだこともある人です。
家庭を持ちつつサラリーマンのりゅうじんさんは
朝の4時~6時にブログを書いているとのこと。
結果出してる人ってやっぱりスゴイ。
りゅうじんさんのコンサルを受けてよかった!
結論から言うとコンサルを受けてとても良かったです。
ちなみにコンサルを受ける方法はりゅうじんさんのnote
『サラリーマンをしながらブログで月に10万円を稼いでいる具体的な方法』
を購入すると無料でコンサルの特典が受けられます。
noteの購入特典が無料のコンサルってスゴイ!
これまでいろいろなnoteを購入したことはあるけど
特典が無料コンサルってないです。
実際にブログで成功している人と話したことがない
僕にとってはとても貴重な体験になりましたね。
コンサルを受けた理由・目的
理由
このブログの運営は約2年ですが以前に違うブログを運営していて
トータルすると約4年くらいのブログ歴になります。
約4年もブログを運営しているけ目標とする結果にぜんぜん達していません…。
さすがに自分ひとりの独学では限界かな~と感じていたので
コンサルを受けてみようと思いました。

目的
もっとブログを成長させて収益を得たいブログで月10万円稼ぎたい!
それ以上、もっとブログで生活できるレベルになりたいと思ったからです。
世の中には自分よりもブログ歴がない人でもバリバリ稼いでる人はいます。
そんなのを知るとさすがに心が折れちゃいます…。
りゅうじんさんコンサルの内容、感想
りゅうじんさんのコンサルはライン電話でおこなわれます。
平日の夜9時からのスタートだったんですが時間が近づくにつれて
あわわ、あわわ、と緊張してきてトイレに何度も行ってしまいましたw

事前に希望したコンサルへの回答
事前にりゅうじんさんとラインでのやりとりで
コンサルで聞きたいことをお伝えしていました。
それに対して細かいアドバイスをして頂きました。
僕はブログ運営においてのポジションやキャラクターについて悩んでいました。
それに対しての回答は、

とのことでした。
自分がなりたい自分像。
生き方、考え方、こだわりを明確にすれば
おのずとキャラクターができあがるということでした。
- 自分がおくりたい生活
- 自分のゆずれないもの
- お金に対する考え方
- 自分が望む働き方
- 好きなもの
自分が理想とするなりたい自分像を明確化する、
そして細かく因数分解していく。
そうすればそれがキャラクターになるとのことでした。
自分という人間が一体なにを望んでいるのか、
改めて深く考えようと思いました。
記事の添削
事前に希望するコンサルには書いていなかったんですが、
ありがたいことに記事の添削もして頂けました!
自分が書いたレビューの記事を添削して貰いアドバイスを頂けました。
レビューの記事を読んで、りゅうじんさんから言われたのは
- メリットが書かれていない。
- それをしたらどんな良いことがあるのか?
- 読者に良い姿を想像させるようことが書かれていない。
というアドバイスを頂けました。
確かに仰るとおり感想止まりでなにもメリットが書かれていない…。
自分ではぜんぜん気が付かないし、気が付けない。

具体的なマネタイズのアイデアの提案
例えば〇〇なアフィリの案件に対しては、

そこからアフィリに繋げることができますよ
というようなアドバイスを貰いました。
(具体的なことが書けなくてスミマセン)
自分では到底気がつけないようなアイデアなので、
そんなやり方もあるんだな~ととても勉強になりましたね。
りゅうじんさんのコンサルで感じたこと
ブログをやりはじめて約4年くらい経つけど、
はじめてブログで成功している人とお話しすることができました。
ブログで実際に成功している人と話しができて
とても良い経験になりました。
それと、
お世辞ではあると思いますがりゅうじんさんに
ブログを褒めて頂けたのです。

さらにこんなことも、

ということも言っていただけました。
う、うれしすぎる、もっと頑張ろう!
今回のコンサルでのアドバイスを聞いただけで終わらせないで
きちんと自分の中に落とし込んで実践できるようにしたいと思います。
自分よりも遥かにレベルの高い人に自分のブログを見てもらうのは
とても勇気がいるけど1歩踏み込んで本当によかったです。
りゅうじんさんのコンサルを受けようと思っている人へ
当たり前ですが何を聞きたいのか?
事前にしっかりと準備をしておきましょう。
事前に準備していたことを全て聞くことはできなかったけど、
それでも今の自分にとってためになることがたくさん聞けました。
しっかりと準備をしないとせっかくの機会がムダになってしまいます。

それと、緊張しなくて大丈夫です。
コンサルを受け終わったから言えるんですけど
りゅうじんさんはとても話しやすい方なので緊張しないで大丈夫です。

最後の方は緊張もほぐれて多少ブログと関係ない話もできて
楽しい時間を過ごすことができました。


こんな感じでコンサルは終了しました。
コンサルを受けるタイミング
りゅうじんさんのnoteを購入した日から
無料特典のコンサルを受けるまでかなり期間が空きました。
それはなぜかと言うと、
「ある程度のレベルまで到達してからコンサルを受けたい」
と思ったからです。
例えば超初心者の状態でコンサルを受けて
「ワードプレスでブログってどうやるんですか?」
なんて質問したら超絶もったいないし、
多分りゅうじんさんも「なんだソレ?」ってなると思います。

ある程度のレベルまでいって壁にぶつかったと感じたときにこそ
コンサルを受けるべきだなと思ったんです。
初心者と中級者とでは見えてる景色は違うし、
質問したいことの内容は違います。
例えばサッカーの初心者と中級者がいたとして
初心者は、
「どうやって蹴ったらボールを遠くまで飛ばせるのか?」
という疑問があるのに対して、
中級者は、
「ボールに回転をかけつつキーパーの手前で落ちるような球を蹴るにはどうしたらいいのか?」
というような疑問を感じてるわけです。
レベルに応じて悩みと質問は変わってくるわけです。
そんなこともあって僕は自分なりにある程度のレベルまでやってから
コンサルを受けてみよう思ってたわけです。
りゅうじんさん、コンサルまとめ
りゅうじんさんのコンサルまとめです。
- 聞きたいことに対して細かいアドバイスを貰える
- 記事の添削をして貰える
- 具体的なマネタイズのアドバイスをして貰える
- 希望を感じてブログをさらに頑張ろうと思える
- りゅうじんさんは話しやすいので緊張しなくて大丈夫
りゅうじんさんのコンサルを受けてみようと思っている人は
noteを購入すればコンサルを受けることができます。
もちろんこのnote自体にも学びがたくさん詰まってます。
